港湾技研報告

一覧へ戻る

港湾構造物における高張力異形鉄筋の使用方法に関する調査研究(第1報)

港湾技研報告 VOL.005 NO.15 1966.09

執筆者赤塚雄三,関博
所属構造部 (材料施工研究室)

要旨

 高張力異形鉄筋について、昭和40年度直轄港湾事業にお
ける使用実績調査および各種特性の比較試験を実施した。 
 実績調査の結果、港湾工事ではD25以下の細径鉄筋が大
部分を占め、継手としては重ね合わせ継手が多く、ガス圧接
継手も数例認められ、鉄筋の定着方法や貯蔵方法については
改善を要する点があり、また鉄筋およびコンクリートの許容
応力度に関しては検討すべき余地が多いこと、鉄筋の曲げ加
工性は施工現場の実情を考慮して評価すべきこと、等が判明
した。                        
 これらの資料をもとにして、国産の代表的な高張力異形鉄
筋15種類を選び、D16を標準として、引張特性、付着特
性、曲げ加工性および溶接性を実験的に比較検討した。  


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.