![]() |
![]() |
乾燥砂層の振動性状
港湾技研報告 VOL.006 NO.05 1967.04
執筆者 | 荒井秀夫,梅原靖文 |
所属 | 構造部 (振動研究室) |
要旨 | 新設された動電駆動方式の振動台を用いて乾燥砂層の振動 性状を調べた。砂層の形状が水平および堤状の2種類につい て厚さと密度を変えたものについて、層内の加速度応答とそ の分布を測定した。実験に使用した砂は小名浜砂と呼ばれる 微粒砂である。 砂層は振動時に複雑な挙動を示すが、砂層は剪断振動をな すと仮定して実験結果を整理した。整理の結果得られた主な 結論は次のようである。 (1) 砂層は極めて小さい変形(約1×10−1以内の ひずみ)に対しては弾性的な挙動を示し、本実験程 度の密度の砂層では横波の速度は100〜170m /secである。 (2) 砂層の変形が大きくなると、見掛上横波の速度は かなり減少し、減衰常数は増大する。このことから 一周期間の砂層の応力−ひずみ関係を推定した。 (3) 砂層中央部における加速度応答特性は水平砂層と 堤状砂層とでは大きな差は見られないが、振動モー ド拘束の影響が現れている。 (4) 側壁の影響は共振点付近に著しく現れ、壁の近く |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |