港湾技研報告

一覧へ戻る

越波による防波堤背後への波高伝達率(欧文)

港湾技研報告 VOL.006 NO.08 1967.12

執筆者合田良美,竹田英章,守屋義一
所属水工部 (模型試験課)

要旨

 越波の打ち込みによって防波堤の背後水域へ伝達される波
高について、広範囲な実験を行ない、直立堤および混成堤に
ついて次の実験式を得た。               
 H惟/H杏=0.5×[1−sinπ/2α(R/H杏+
β)]                        
ただし、H惟は伝達波高、H杏は入射波高、Rは静水面上の
天端高で、係数αは2.0、係数βは0.1〜0.5の値で
ある。また伝達波の波形分析から、伝達波は周期T,T/2
,T/3,...の波列が合成されたもので、各波列はそれ
ぞれの波速で進行することが明らかにされた。      
 なお付録として、造波水路における二次波峯の移動現象に
ついて実験例を紹介した。(欧文報告?13)      


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.