![]() |
![]() |
音響測深機に関する研究
港湾技研報告 VOL.008 NO.01 1969.03
執筆者 | 木原純孝 |
所属 | 機材部 (流体輸送研究室) |
要旨 | 海底地形を能率的に把握する超音波測深機を開発するには 、周波数に応じて海底からの超音波の反射・伝搬特性がどの ように変化し、かつ測深精度に如何なる影響をおよぼすかを 究明する必要がある。このようなことから、7周波方式の超 音波探査機を試作し、音響特性を求めるための室内実験を行 なった。 実験結果および解析から、送受波用振動子の電気音響変換 能率や音響的諸定数が求められた。 一方、受信出力電圧E2と反響余裕値(マージン)Mとの 間に次のような実験式が得られた。 M=6.318×10−4E2 1.917 この実験式によって、記録可能限界出力電圧が約40〜50 Vpの間にあることがわかった。 以上の実験結果を利用することによって各周波数ごとの超 音波の水中における反射・伝搬特性を定量的に求めることが 出来よう。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |