![]() |
![]() |
粘土試料の撹乱に関する研究(第2報)−不飽和粘土のサンプリングに伴なう応力変化について−
港湾技研報告 VOL.008 NO.03 1969.09
執筆者 | 奥村樹郎 |
所属 | 土質部 (土質試験課) |
要旨 | 不飽和粘土のサンプリングに伴う等温的応力変化をBoy leとHenryの法則、Skemptonの間隙圧係数な どに基づいて理論的に追跡し、2、3の興味深い特徴が見出 された。 (1) 不飽和完全試料の残留有効応力と飽和度は一般に 飽和試料の場合よりも小さく、粘土の体積膨張係数や飽和度 が極端に小さい時は残留有効応力が負になることも有り得る 。 (2) 採取試料を保存中に空気分の移動することを考慮 に入れると残留有効応力は非常に小さく、しかも必ず正とな る。 (3) 試料を非圧密非排水試験に供した場合その残留有 効応力は拘束圧の増加とともに次第に大きくなり、完全試料 の場合には間隔水圧を原位置での値に揃えることによって完 全飽和の場合に一致させることができる。また完全試料の最 終残留有効応力は空気分の移動にかかわらず一定である。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |