港湾技研報告

一覧へ戻る

密度流の問題?(欧文)

港湾技研報告 VOL.008 NO.04 1969.12

執筆者浜田徳一
所属水工部 (水理研究室)

要旨

 この研究は‘密度流の問題、その?(1967)’につづ
くものであり、2章からなりたっている。        
 第1章においては、2層流体の界面内波および成層流体の
内波の問題がとり扱われる。界面内波における不安定Rey
nolds応力の性質、不安定の形成、混合層の存する場合
の内波の波速の変化、および成層流体の内波の安定が、これ
にかかる剪断流の流速分布により支配せられることなどが示
されている。                     
 第2章においては、2層流の制御断面の性質が検討せられ
る。微小振幅の場合、ジャンプの場合および界面抵抗、幅の
変化を考慮した場合と漸次複雑なものへと進んでいる。界面
抵抗、水流幅の変化を考慮した場合には新しい視野が現れ、
応用面においても有効であろうと考えられる。      


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.