港湾技研報告

一覧へ戻る

水平全方向流速計の試作について(第1報)

港湾技研報告 VOL.009 NO.01 1970.03

執筆者柴山あき彦,須藤茂
所属水工部

要旨

 東京湾航路拡張のため現状における流況観測が必要となり
、長期間連続測定できる流向流速計を開発した。     
 本報告書では各種性能試験及び現地観測の結果をまとめた
ものである。                     
 3種類の流速計について検定試験、方向特性試験及び応答
性能試験等を行なった。水平全方向流速計を東京湾内の第二
海堡に垂直方向に5台設置し観測の1例と各種の性能試験の
結果をまとめたものである。              
 水平全方向流速計の流速測定範囲は4?/secから40
0?/secまでの流速が計れ又流向は水平360度を連続
的に測定できる。尚観測の結果から乱れの速度成分までも測
定出来るものと思われ実用に供し得るものである。    


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.