港湾技研報告

一覧へ戻る

水面波上の風の乱流構造に関する実験的研究(欧文)

港湾技研報告 VOL.010 NO.01 1971.03

執筆者加藤始,佐野喜久雄
所属水工部 (高潮津波研究室)

要旨

 X−型熱線風速計を使い、ディジタルの方法で、風洞水路
において3種類の波の上での風速の水平・垂直変動成分u′
、w′の測定を行なった。石ケンで風波を消した長周期波の
みの場合には、波の位相ごとにとった風速の平均値から、波
によって起こされた風速変動とレイノルズ応力を求めた。風
波のみの場合にも、波のすぐ上の高さにはかなりの波による
風速変動が存在したが、それらはほぼ90°の位相のずれを
持ち、あまりレイノルズ応力を構成しなかった。長周期波と
小さい風波の共存する場合には、波によるレイノルズ応力は
明確に負の値をとった。                
 繰返し行なった風波のみのケースでは、−u′w′の測定
値に季節的な差が見出されたが、真夏以外の季節での結果か
らは、乱れのレイノズル応力が波峯の上のすぐ近くの高さで
ほぼ一定になり、その値は、対数法則を風速分布の水面近く
の部分に適用して求めた表面せん断力の大きさと、おおよそ
一致することがわかった。               


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.