![]() |
![]() |
東京湾口航路潮流模型実験
港湾技研報告 VOL.012 NO.01 1973.03
執筆者 | 金子安雄,堀江毅,上野信行,久保正則 |
所属 | 海洋水理部 (海水汚染水理研究室) |
要旨 | 東京湾総合安全対策の一環である。湾口航路整備計画に基 づく航路開削および湾内埋立地造成計画が実施された場合湾 内の潮汐、潮流現象におよぼす影響を水理模型によって実験 的に検討した。 模型は平面縮尺1/2000、垂直縮尺1/100で、東 京湾全域および外海の一部を再現した。実験手法は外海より 半日周潮汐を与え、湾内に誘起される潮位、潮流を測定して いる。 実験結果は、新航路開削によって新航路側に潮流が集中す る傾向となり、大潮最大流速2.5ktとなる。反面旧航路 側の流速は数%程度低下する。さらに湾内の潮流速は現状に くらべ総体的に10〜20%程度増速する。また潮汐現象は 湾口部附近で伝播速度がやや早くなるも振幅は変らず、湾奥 部では伝播速度やや遅れ振幅は増大する傾向を示す。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |