港湾技研報告

一覧へ戻る

大阪湾の潮流と物質拡散に関する模型実験

港湾技研報告 VOL.012 NO.03 1973.09

執筆者金子安雄,堀江毅,村上和男,上野信行,久保正則
所属海洋水理部 (海水汚染水理研究室)

要旨

 大阪湾内における大規模埋立地の造成が、湾内潮流および
汚染物質の拡散におよぼす影響を水理模型によって実験的に
検討したものである。                 
 実験模型は水平縮尺1/2000、垂直縮尺1/200の
コンクリート製で、大阪湾全域(含感潮水域)および紀伊水
道、播磨灘の一部を再現している。実験手法は半日周潮の潮
汐を与えて潮流を発生させ、汚染物質の拡散は染料を使用し
、潮流によって分散するパターンの変化、採水によって汚水
の濃度を調べた。                   
 実験結果から、湾内各種埋立地の潮流におよぼす影響は少
なく、局部的に0.1〜0.2ktの変化であり、汚染物質
の拡散性状は、湾内の潮流に依存しており、長時間の流動方
向は湾内恒流に支配されることが把握された。また大規模埋
立地は、汚水の拡散を促進させることが判った。     


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.