港湾技研報告

一覧へ戻る

レクリエーション海浜における突堤・離岸堤の汚濁拡散に対する影響

港湾技研報告 VOL.016 NO.02 1977.06

執筆者佐藤昭二,木村久雄,高松恭文
所属海洋水理部

要旨

 レクリエーション海浜においては海浜侵食を防止する目的
で突堤や離岸堤が建設される。しかし、特に、夏期は水温が
高く波もない上に、海水浴客による有機汚染物の放出や陸上
からの汚水の放出によって海水が汚染され易い。     
 本研究では、平行直線状の等深線をもつ海浜を取り上げ、
主として潮流による汚濁拡散に与える突堤や離岸堤の影響を
調べた。まず、水理模型実験によって定常流の実験を行ない
、その結果を参照して定常流および非定常流の数値シミュレ
ーションを行った。その結果、突堤間に離岸堤を設けると潮
流が小さいときは突堤のみの場合より汚濁拡散が悪いが、速
いときはよくなること、突堤先端に離岸堤を設けると汚濁拡
散が常に悪くなること、離岸堤は突堤先端を結ぶ線より沖側
に設けるべきことなどを明らかにすることができた。また、
数値シミュレーションについては、種々の工夫を試みた。 


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.