港湾技研報告

一覧へ戻る

待ち合せ理論による最適バース数の決定に関する研究

港湾技研報告 VOL.016 NO.03 1977.09

執筆者奥山育英,口田登
所属設計基準部 (システム研究室)

要旨

 港湾におけるバース数の決定にあたって、オペレーション
ズ・リサーチの一分野である待ち合せ理論を利用して得られ
た研究成果に費用の概念を付加して、総損失費用の最小化と
いう基準の下での最適バース数を求める図表を作成し、利用
法と問題点等にふれた。                
 利用するにあたって必要な入力情報は、バースへの船舶の
到着はポアソン到着、接岸時間分布は比較的よくあうフェー
ズ2および3のアーラン分布のほかに両極端であるランダム
の場合とレギュラーの場合の4種類の分布のいずれかでとり
扱い、?)船舶の平均到着λ、?)1バースあたりの平均処
理能力μ、?)単位時間あたり1バースあたりの遊休損失費
用cb、?)単位時間あたり1船あたりの船待ちによる損失
費用cωである。バース側の費用を、遊休損失費用とせず、
建設費と維持費の和c’bという形で与えた場合にも言及し
、この場合も動揺の図表で処理可能なことを示した。   


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.