![]() |
![]() |
潜在水硬性材料の空港舗装路盤としての評価
港湾技研報告 VOL.016 NO.04 1977.12
執筆者 | 佐藤勝久,福手勤,佐藤峰夫 |
所属 | 土質部 滑走路研究室 |
要旨 | コーラルリーフロック、粒調高炉スラグ、石灰安定処理材 の自硬性、自癒性を明らかにし、試験舗装での結果も総合し て、これら材料の空港舗装路盤としての合理的な適用につき 検討した。 C.R.R.の強度は初期にで以降増加はわずかである。 粒調スラグ、石灰安定処理材は全般に遅硬性で、材令ととも の強度増加は大きい。強度回復機能については、C.R.R .は材令にかかわりなく持続するのに対し、粒調スラグ、石 灰安定処理材は材令とともにその能力を落とす。また固結し たものの変形係数は、その一軸圧縮強度との間に、E=60 0σ (σc≦40?/?)、E≦22.5σ (σc>4 0?/?)の関係がある。 等値換算係数は、C.R.R.自身(気乾)が1.3、C .R.R.にセメントを2%添加したものが1.5、粒調ス ラグが材令6か月で1.8、石灰安定処理材が初期から大き く、材令6か月で1.8以上と推定される。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |