港湾技研報告

一覧へ戻る

徳島空港延長に関する漂砂模型実験

港湾技研報告 VOL.017 NO.01 1978.03

執筆者佐藤昭二,小笹博昭,永井紀彦
所属海洋水理部

要旨

 徳島空港の滑走路は、現在延長1500mのためYS等の
小型機しか発着できず、増加しつつある旅客需要をさばきき
れなくなっている。そこで滑走路を海側に600m埋立延長
しジェット機の就航を可能にさせることが計画されている。
しかし、空港の位置する松茂海岸は近年侵食が進み離岸堤な
どの対策工がなされている海岸なので、事前に空港延長が本
海岸に及ぼす影響を把握し、都合の悪いことが予測される場
合には有効な対策工法を検討しなければならない。このため
本漂砂模型実験を実施した。              
 実験は港湾技術研究所大型水工実験場内で、主方向のSE
波向に加え、SSEとENEの波向に関してもおこなわれた
。その結果、空港延長は海岸侵食を弱めること、しかし空港
延長後も侵食は続くので、二重離岸堤設置が望ましいこと、
空港粟津間の海水浴場が凹型の海浜に変化することなどがわ
かった。                       


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.