港湾技研報告

一覧へ戻る

規則波理論による不規則波中の水粒子速度の算定(欧文)

港湾技研報告 VOL.017 NO.04 1978.12

執筆者小舟浩治
所属水工部 (高潮津波研究室)

要旨

 本研究は,規則波理論により不規則波中の水粒子を算定し
た場合の誤差について検討したものである。       
 実験は長さ104m,幅3.7m,水深3.35mの水路
で行ない,水粒子速度はプロペラ式流速計およびホット・フ
ィルム流速計により測定した。             
 水粒子速度の測定値および算定値を比較検討した結果,次
式で与えられる相対誤差rの分布は正規分布であり,不規則
波中の大きい波群における相対誤差の標準偏差は,小さい波
群のそれより小さいことがわかった。(式)(式は省略) 
 このことは,設計の対象となる大きい波については,規則
波理論により比較的正確な酸い粒子の算定が可能であること
を示している。                    


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.