![]() |
![]() |
地震動の多点同時観測に基づくパイプラインの応力の検討
港湾技研報告 VOL.020 NO.04 1981.12
執筆者 | 土田肇,南兼一郎,清宮理,倉田栄一,西澤英雄 |
所属 | 構造部 |
要旨 | 港湾技術研究所は羽田空港で延長2500mの測線上に5 00m間隔で6地点に地震計(換震器)を設置し、地震動の 多点同時観測を実施している。解析では測線に沿ってパイプ ラインが埋設されていると仮定し、加速度記録を積分して得 られた変位値から、時刻毎の測線の変位の分布を形を求めた 。パイプラインの変形を測線の変形と等しいと仮定して、パ イプのひずみおよび応力を計算し、変位法に基づく既往の設 計法(石油パイプライン事業法に基づく省令、告示およびB ART・衣浦法)から得られた値と比較した。その結果、地 表層の土質が一様で層厚が一定と考えられる場所では、石油 パイプライン事業法に基づく省令、告示により計算したパイ プの軸方向応力度が観測に基づいて計算した値の4倍以上と なることおよびその原因を明らかにした。検討の結果から石 油パイプライン事業法に基づく省令、告示の耐震設計法には 、まだ検討の余地があることが判明した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |