港湾技研報告

一覧へ戻る

ブイ係留船舶の荒天時の振れ回り運動

港湾技研報告 VOL.021 NO.02 1982.06

執筆者鈴木康正,諸石一幸
所属海洋水理部

要旨

 荒天時に船舶を港内に避泊させる方法として,ブイに単点
係留することが考えられる。本研究ではSALM型ブイに係
留された船舶の振回り運動と係留力について,実験および数
値計算によって検討した。得られた主要な結論は以下のとお
りである。                      
(1)定常風中における船体の振れ回り運動の数値計算を行
う場合には,風荷重の合力の作用方向,流圧力係数および旋
回抵抗係数を適切に選定することが重要である。     
(2)船体の係留系に発生する張力は風速の2乗にほぼ比例
する。                        
(3)船体係留系の係留特性は,係船ロープの伸び特性,ブ
イの静水圧的復元および係留チェーン張力を考慮して計算さ
れる。                        
(4)船体に波と風を同時に作用させたときの係留力は、両
者が同一方向から作用するときに最大となった。     
(5)船体の振れ回り運動は流れによっても影響される。


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.