港湾技研報告

一覧へ戻る

大型混成式防波堤の強震記録に基づく水−構造物連成系の地震応答解析−

港湾技研報告 VOL.022 NO.02 1983.06

執筆者上部達生,土田肇,倉田栄一
所属構造部 地震防災研究室

要旨

 最大水深38mの大船渡湾口に位置している大型混成式防
波堤のケーソン天端、マウンド天端、基礎岩盤で観測された
強震記録を解析した。さらに、この強震記録に基づいて水−
−構造物連成系の地震応答計算の妥当性について検討を行っ
。強震記録の解析結果によると、ケーソン天端は基礎岩盤に
対して明瞭な加速度応答を示していた。この最大加速度応答
比は基礎岩盤の最大加速度の増加とともに減少した。また、
ケーソン天端の基礎岩盤に対する周波数伝達関数によれば、
周波数伝達関数の1次のピークを示す振動数は基礎岩盤の最
大加速度の増加とともに減少した。これらは防波堤のマウン
ド材の地震時の非線型特性によるものである。等価線型手法
による水−構造物連成系の有限要素法地震応答計算結果と観
測結果はほぼ良い一致を示した。計算に用いたマウンド材の
動的変形特性もレキ材の振動三軸試験結果のそれと概略一致
した。                        


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.