![]() |
![]() |
集中腐食に対する電気防食の適用性
港湾技研報告 VOL.022 NO.02 1983.06
執筆者 | 善一章,阿部正美 |
所属 | 構造部 |
要旨 | 現地における腐食調査の結果、港湾鋼構造物の腐食傾向の 一つとして、平均干潮面直下部に腐食が集中するケースのあ ることがわかった。集中腐食の発生は鋼構造物にとって危険 であるので、集中腐食に対する電気防食の適用性及び防食効 果を野外実験水槽で検討した。このほか、現地において鋼管 杭の電防試験を行った。 実験の結果、以下のことがわかった。 (1) 集中腐食に対する電気防食の防食率は97%以上 あった。 (2) 潮位間の防食電流密度は、海水中の防食電流密度 (標準値)より大きかった。したがって、所要防食 電流の算出は潮位間についても行うことが望まれる 。 (3) 潮位間を被覆することは防食電流の節域に有効で ある。 (4) 発錆鋼材に電気防食を適用したとき、さび層の還 元電流が一時的に必要であった。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |