港湾技研報告

一覧へ戻る

流れの乱れに及ぼす風と波の効果(欧文)

港湾技研報告 VOL.023 NO.04 1984.12

執筆者鶴谷広一,寺川博也,松延嘉國
所属海洋水理部 (水理研究室)

要旨

 風の剪断力あるいは波が作用したときの流れの乱流構造の
変化と拡散について、風洞水路を用いて検討した。流れの乱
れはV型のホットフィルム流速計でx,z成分を同時に測定
した。波を消した実験により、水面上に風が吹くと、その剪
断力の作用によって水面付近では乱れ強度と拡散係数がかな
り大きくなることがわかった。しかし、さらに下方の流れの
中心付近では乱れも拡散係数も流れのみに比べ小さくなる。
これは逆流における流速分布の変化から説明できることが示
された。逆流上を波が進行する場合については、規則波と不
規則波が用いられ、波高の減衰、スペクトルの変化、乱れの
変化等が実験的に検討された。また、中立粒子を用いて拡散
実験を行い、逆流の条件では波形勾配が大きくなると、流れ
方向の拡散係数が大きくなり、鉛直方向の拡散係数はほとん
ど変化しないことが示された。             


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.