港湾技研報告

一覧へ戻る

砂地盤の支持力に及ぼす複数基礎の干渉効果

港湾技研報告 VOL.026 NO.02 1987.06

執筆者寺師昌明,北詰昌樹
所属土質部 地盤改良研究室

要旨

 深層混合処理工法によって地中に形成される壁状改良地盤
のように、三次元的な基礎が互いに干渉しあう場合の支持力
を、遠心力載荷装置を用いた模型実験で検討した。実験は基
礎幅の寸法効果の生じない条件として基礎の換算幅を120
?とし、二つの二次元基礎及び複数の三次元基礎を用いて行
った。いずれの場合も基礎間隔の減少につれ、複数の基礎の
干渉効果によって支持力が増加する傾向が見られた。しかし
、この傾向は基礎の中心間隔/基礎幅が1.5〜2付近にピ
ークを持つとする既往の1gでの研究結果と異なり、基礎間
隔の減少とともに単調に増加した。これは、大きな遠心力場
では極限荷重までに大きな沈下が生じ『ブロッキング現象』
が生じなかったためと思われる。
 一連の実験をもとに互いに干渉しあう三次元基礎の支持力
の簡便な計算方法を提案した。


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.