港湾技研報告

一覧へ戻る

深層混合処理工法による改良体に作用する外力

港湾技研報告 VOL.027 NO.02 1988.06

執筆者寺師昌明,北詰昌樹,中村健
所属土質部 地盤改良研究室

要旨

 深層混合処理工法による改良地盤の設計では、改良体を一
種の地中構造物と考え、周辺地盤の破壊を検討する外部安定
と、改良体自身の破壊を検討する内部安定とに分け、いずれ
の安定検討でも外力として極限土圧を採用している。しかし
、この外力の設定には不明な点が残っており、合理的な設計
法の確立への要望が高い。               
 本研究では、上部構造物の建設時、埋立や波力による載荷
時に改良体に作用する外力条件を明確にすることを目的に、
遠心模型実験装置を用いた実験を行った。実験では、改良体
の改良形式と着底条件、上部構造物の違いによる外力の変化
に着目し、現場での施工過程を再現し、各施工段階及び載荷
段階での外力を求めた。                
 一連の実験で,改良体に作用する外力が,改良体の着底条
件,上部構造物の種類,載荷段階で大きく変化することが明
らかにされた。                    


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.