港湾技研報告

一覧へ戻る

半円形ケーソン堤の水理特性に関する実験的研究

港湾技研報告 VOL.028 NO.02 1989.06

執筆者谷本勝利,滑川伸孝,石丸敬純,関本恒浩
所属水工部

要旨

 水深が比較的浅い海域での新しい波浪制御構造物として有
望と考えられる半円形ケーソンを取り上げ、これの実用化に
関する調査研究を、(財)沿岸開発技術研究センターおよび
参画企業と共同で、昭和60〜62年の3か年にわたり実施
した。本報告はその成果の一部をまとめたもので、水路実験
結果に基づき半円形ケーソン堤の反射・伝達波および波力特
性を示すとともに、設計波力の算定法を提案した。    
 半円形ケーソンは基部底版の上を半円形断面としたもので
、半円部の前半分に孔がないものを基本型、前半分に孔があ
って内部に遊水室を有するものを消波型、さらに後半分にも
孔があって通水性を有するものを透過型と呼ぶ。半円形ケー
ソンは外周面に働く波力が鉛直下向きの成分を有し、波の力
で耐える構造としての特徴を持つほうか,円周に働く波力が
遠の中心を通るので,地盤反力が略等分布になるという特徴
がある。                       


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.