![]() |
![]() |
実験水槽内における多方向不規則波の再現性の検討(欧文)
港湾技研報告 VOL.028 NO.04 1989.12
執筆者 | 高山知司,平石哲也 |
所属 | 水工部 波浪研究室 |
要旨 | サーペント型造波装置を用いて、目標とする多方向不規則 波を造波するためには、個々の造波機へ入力する造波信号を 適切にシミュレートする必要がある。現在、造波信号のシミ ュレーション法としては、シングルサンメーション法とダブ ルサンメーション法の2種類の方法が一般に用いられている 。 成分波の数を非常に多く用いれば、両手法の結果は同じに なるけれども、実際に造波信号を作成するに当っては、なる べく少ない数の成分波で目標とする多方向波が造波できるこ とがのぞましい。そこで、本論文においては、シングルサン メーション法とダブルサンメーション法とを比較し、どちら が成分波が少なくてすむか検討した。そして、造波に必要な 成分波数を設定するとともに,実際に造波して,多方向不規 則波の方向分布特性を調べ目標とする方向スペクル波が再現 できることを確認した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |