![]() |
![]() |
多方向不規則波を用いた波浪変形実験
港湾技研報告 VOL.030 NO.01 1991.03
執筆者 | 高山知司,池田直太,小杉宜史 |
所属 | 水工部 波浪研究室 |
要旨 | 釜石湾湾口北部の海底地形を実験水槽内に1/100で再 現し,サーペント型造波装置を用いて波浪変形実験を行った 。実験では,一方向不規則波とS壱衣因=25の多方向不規 則波を造波して,両者の波浪変形特性の相違を調べた。実験 結果によると,砕波帯のサーフビートに関しては,多方向波 よりも一方向波の方が強く現れた。また,屈折によって平均 波高が変化するときには,多方向波と一方向波の間には大き な差が生じなかったが,回折によって平均波高が変化する場 合には,多方向の波のほうが変化が大きかった。波高の変化 に関しては,一様勾配斜面のように比較的単純な地形におい ては,多方向波と一方向波で差が生じなかったが,独立した 浅滴の背後では,一方向波のほうが大きく,その周囲では, 多方向波のほうが大きな波高になった。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |