![]() |
![]() |
歩行式水中調査ロボットの開発−(第2報)軽量防水型実験機の設計−
港湾技研報告 VOL.030 NO.02 1991.06
執筆者 | 朝倉修,秋園純一,岩崎峯夫,根本孝志 |
所属 | 機械技術部 計測施工研究室 |
要旨 | 港湾工事にともなう水中調査作業を潜水士に代わって行わ せるため、水中テレビによる海中観察と歩行による海底面凸 凹測定を主要機能とする軸対称6脚昆虫型ソフトウェア制御 歩行ロボット「アクアロボ」を開発している。母船の小型化 と取扱いの容易さへの要請が大きいため、昭和62年〜63 年度(1987〜1988年度)に軽量防水型実験機(3号 機)の設計・製作を行った。 この軽量防水型実験機は、?関節の小型軽量化?防水区画 の減少?全関節同一構造化を特長としており、アクチュエー タ、および減速機の配置、各種配線の取り回しを見直して、 関節を小型軽量化し脚部を細くしたもので、従来よりも重量 ・流体抵抗を小さくできる。 その結果、軽量防水型実験機は昭和62年度に製作した空 中重量約700?fの防水型実験機(2号機)と同一脚長で ありながら空中重量は278?fで、水槽実験では平面上で 毎分8m以上の歩行速度を達成した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |