![]() |
![]() |
海中に設置された汚濁拡散防止膜の水理特性に関する研究
港湾技研報告 VOL.033 NO.02 1994.06
執筆者 | 鶴谷広一,渡邊弘,安岡大輔,工藤雅春 |
所属 | 海洋水理部 (水理研究室) |
要旨 | 浚渫や埋立などの海洋工事にともなう海水のにごりに対し て、通常は汚濁拡散防止膜と呼ばれるフレキシブルな膜体構 造物が、汚濁防除のために使われている。 汚濁拡散防止膜は、恒久的な構造物ではなく、工事中の限 られた期間のみ設置されるので、埋立地などの構造物の完成 後は撤去される。このように、汚濁拡散防止膜は仮設物とし て扱われるため、膜の変形などの水理学的に難しい問題を含 んでいるにもかかわらず、その設計段階において外力や変形 に対する検討が必ずしも十分になされていない。そこで、本 報告では、流れに対する汚濁拡散防止膜の変形(ふかれ)や 膜の受ける流体力、膜周辺の流れ場などの水理特性を考察し ている。また、実測から得られた抗力係数をもとにして、膜 の変形に関するモデル化を行っている。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |