港湾技研報告

一覧へ戻る

信頼性設計法による防波堤の全体系安全性(第1報)−滑動安全性に関する検討−

港湾技研報告 VOL.034 NO.01 1995.03

執筆者長尾毅,門脇陽治,寺内潔
所属計画設計基準部 設計基準研究室

要旨

 近年、構造物の設計に確率論的な考え方を取り入れようと
する動きが盛んになりつつある。荷重や抵抗力のばらつきを
考慮し、構造物が破壊する確率をある一定の許容値以内にお
さめようとする方法で、信頼性設計法や限界状態設計法と呼
ばれるものである。                  
 本研究は、防波堤の全体系の滑動安全性の検討に対して信
頼性設計法を適用することを目的としている。このため、近
年における全国の重力式防波堤の設計事例のうち滑動が支配
的な断面45例をもとにして現行設計法による滑動安全性を
安全性指標により評価した。また、現行設計法と同程度の安
全性を持つ構造物を設計する観点から、より合理的なレベル
1およびレベル2の信頼性設計法の適用手法を検討した。


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.