![]() |
![]() |
水中溶接された鋼矢板構造物の破断メカニズムと破断モードの改善に関する材料学的研究
港湾技研報告 VOL.036 NO.04 1997.12
執筆者 | 福手勤,阿部正美,長谷川博行,松田史朗 |
所属 | 構造部 材料研究室 |
要旨 | 鋼矢板は港湾施設の建設資材として不可欠な材料であるが ,海中部では電気防食を施しながら使用される.過去の大規 模な地震において,背後が液状化した鋼矢板式岸壁で,電気 防食用のアルミニウム合金陽極を水中溶接で取り付けた部位 で鋼矢板が折損した例が報告されている.その一つの原因に ,水中溶接により陽極を取り付けたことによる鋼矢板の脆化 が挙げられている. このような背景から,本報告では以下の事項に関する検討 を行った. (1)日本海中部地震及び釧路地震等の大規模地震での鋼矢板 岸壁の被災概要のレビュー (2)実規模の水中溶接実験の実施 (3)水中溶接された鋼矢板の破断メカニズムの実験的確認 (4)破断モードを改善するために効果的な鋼の化学成分の実 験的確認 (5)鋼矢板に適切な化学成分の規格値の提案 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |