港湾技研報告

一覧へ戻る

付加構造物による大型浮体の弾性応答低減

港湾技研報告 VOL.040 NO.02 2001.06

執筆者飯島一博,白石悟,珠久正憲,井上俊司,田中一郎
所属構造部 海洋構造研究室

要旨

 浮体が大型化するにつれて剛体的な浮体動揺は小さくなっ
ていく一方で,弾性応答が卓越する.その結果,曲げモーメ
ントなどの断面力が過大になり,構造安全性上の制約から設
計時の限界波高が数メートル程度以下になる可能性がある.
そこで,特に曲げモーメントが大きくなる10秒前後の比較的
長周期の波浪中の応答を低減する必要があると考えられる.
本研究では,浮体前端に各種付加構造を取り付けることで,
大型浮体の弾性応答を低減させることを試みた.
 まず,水理模型実験を行い,これら付加構造による弾性応
答の低減効果を確認し,また,数値計算手法の精度確認を行
った.次に,数値計算手法によって, L字型構造を付加した
場合の弾性応答低減のメカニズムについて考察を行った.そ
の結果,L字型付加構造物による弾性応答低減は主として,
付加構造物付近での波強制力の打ち消し合いにより生じるこ
と,L字型付加構造物の没水水平部長さの6〜7倍の長さの波
長の波に対して,応答低減効果が大きい特性を持つことなど
が明らかとなった.さらに,長周期側で効果のあるL字型の
付加構造物と短周期側で効果のある鉛直壁型の付加構造物と
の複合的利用についても検討を行った


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.