![]() |
![]() |
港湾地域強震観測地点資料(その1)
港湾技研資料 NO.0034 1967.08
執筆者 | 土田肇,山田逓一郎,倉田栄一 |
所属 | 構造部 (耐震構造研究室) |
要旨 | 港湾構造物の耐震設計法の確立のために港湾構造物、ある いは港湾地域の地盤に強震計を設置し、構造物を破壊するか 、もしくはそれに近い大きさの地震による地盤の動きとその 時の構造物の動きを強震計を用いて観測する。これがために 港湾技術研究所が中心となり港湾局、各港湾建設局、北海道 開発局港湾部、都県市港湾局(課)の協力のもとに昭和37 年度から港湾地域に強震計の設置を始めた。昭和40年度ま で第1次強震計設置計画を完了し、ひきつづいて昭和41年 度から三カ年計画で第2次強震計設置計画を推進中である。 本報告では昭和37年度から昭和41年までに設置された強 震計の設置場所と設置条件をとりまとめたものである。 今後新たに設置される強震計についての地点資料は単年度 毎に同型式で報告する予定である。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |