港湾技研資料

一覧へ戻る

無筋コンクリート舗装の設計方法に関する調査研究−空港舗装に関する調査研究(第2報)−

港湾技研資料 NO.0050 1968.06

執筆者赤塚雄三,飯島尚
所属構造部 (材料施工研究室)

要旨

 諸外国の空港舗装における無筋コンクリート舗装の設計方
法を比較検討し、我が国の道路舗装設計方法における基本公
式を基にして評価することを試みた。舗装版厚の設計に関し
てはいずれもWestergaardによって開発された載
荷公式を用いているが、載荷位置の評価によって中央載荷公
式を用いるものと縁部載荷公式を用いるものに分かれている
。また、いずれもPickettとRayの影響図を基にし
た設計曲線を提示しているが、対象航空機の諸元の取り方、
図表のパラメーター、コンクリートの定数、等の諸点で微妙
な相違を示している。これらの各種設計方法を我が国の道路
舗装設計方法の基本公式を基にして評価した結果、それぞれ
の設計方法で考慮している載荷位置に着目する限りでは実質
的な矛盾がないことが実証された。従って、無筋コンクリー
ト舗装設計方法の標準化を考慮する場合には、従来より用い
られているPCA法を道路舗装設計方法とできるだけ矛盾の
少ない形に修正するのが最も適当と思われる。      


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.