港湾技研資料

一覧へ戻る

被災防波堤集覧

港湾技研資料 NO.0058 1968.09

執筆者北島昭一,中野拓治,堀井修身,柿崎秀作,降旗健一,花木芳雄
所属設計基準部 (設計基準課)

要旨

    覧は、過去において防波堤がどのような災害を受け
、それを如何に復旧したかを図面を中心に収録したもので、
改良工事による断面変化も収録してあるので、一つの防波堤
の断面の現在に至る変遷もわかるようになっている。   
 調査範囲は原則として直轄港湾工事年報の昭和24年度版
〜昭和39年度版に記載の災害復旧工事とした。最終的に収
録したのは北海道は小樽、岩内、網走、留萌、椴法華、稚内
の6港、本州、四国、九州の港湾は秋田、酒田、新潟、富山
、小名浜、清水、神戸、和歌山、姫路、小松島、高知、博多
、苅田、鹿児島の14港の合計20港の防波堤について68
ケースの被災例である。なお、集覧の最後に今回の収録例か
ら、防波堤の被災について気の付いた事項を簡単にとりまと
めておいた。                     


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.