港湾技研資料

一覧へ戻る

水噴流による水中粘土の掘削について

港湾技研資料 NO.0077 1969.06

執筆者石塚浩次,岩田尚生
所属機材部 (作業船研究室)

要旨

 本資料は水噴流による水中粘土の掘削効果について、実験
的解明を試みた結果を述べたものである。実験における対象
土質を比較的軟かい粘土試料を用い、ジェットノズルを定速
度移動させ試料の掘削を行った。掘削効果を調べるにあたっ
ては主に掘削深さについて主に調べ、その結果噴流の強さと
掘削深さの関係は次のように表せることが解った。    
   掘削深さ(D)=cd p−D          
 ここでd:ジェットノズル直径、p:ジェットノズル供給
圧力、C:土質の性質による係数、D:ノズル移動速度と土
質による定数。なお、この実験の範囲はノズル供給圧力:1
.0?/?前後、ノズル径:4.0,6.0,8.0,10
.0m/mΦ、ノズル移動速度:1.84m/ninの範囲
で行っている。                    


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.