港湾技研資料

一覧へ戻る

バイブロ・コア・サンプラーに関する現地実験報告

港湾技研資料 NO.0109 1970.12

執筆者小岩苔生,岩田尚生,宮崎昭児,渋谷洋一,白鳥保夫,菊谷徹
所属機材部 (特殊作業船開発室)

要旨

 本調査は、軟泥質土と砂質土を対象としての現地で、振動
によるコア・サンプラーをその土盤に貫入させ、土質とその
貫入特性を明らかにし、しゅんせつ土質の判定を試みたもの
である。                       
 コア・サンプラーの貫入速度とN値との関係は、砂質土に
対し明瞭な結果が得られたが、粘土盤への振動貫入性状は、
色々の要素が含まれて未解決の分野が多く、しゅんせつ土質
を判定するにはむずかしい。しかしながら室内実験において
、静的荷重で丸棒を粘土盤へ貫入させた際の現象よりその運
動方程式を導き、貫入深さと貫入速度による土の抵抗要素を
求め、調査結果に導入し振動による粘土盤への貫入現象と比
較検討して、それらの貫入特性の傾向を求めたものである。


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.