![]() |
![]() |
海浜変形調査資料(第1報)−航空写真による汀線変化の解析(東日本編)−
港湾技研資料 NO.0163 1973.06
執筆者 | 田中則男,小笹博昭,小笠原昭 |
所属 | 水工部 (漂砂研究室) |
要旨 | 終戦直後の昭和21〜23年、駐留米軍によって撮影され た航空写真と昭和36年以降、国土地理院によって撮影され た航空写真とを比較することによって、東日本の主要海浜に おける海岸汀線の変化を調べた。 写真解析の方法は、きわめて単純なものである。第一に写 真上に明瞭な基点を設定し、この基点を順次結ぶ基線をもう け、この基線上約167m間隔で基線に直角な方向に汀線ま での距離を測定した。撮影時期の異なる写真間で、この距離 を比較することによって汀線変化量が求められる。この解析 方法は、各種の誤差を含みうるが、解析結果の信頼限界は、 汀線変化20〜30m程度であると考えられ、これ以上の変 化が有意な変化である。 解析の結果は本文中図3から図76に示されている。解析 結果から、普遍的な海浜変化のパターンが、図77に示すよ うに、いくつか指摘される。 本報告は一連の作業の第1報である。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |