![]() |
![]() |
バケット掘削抵抗の模型実験結果
港湾技研資料 NO.0166 1973.09
執筆者 | 石塚浩次,岩崎峯夫,東海林秀幸 |
所属 | 機材部 (作業船研究室) |
要旨 | バケット船の堀削機構は複雑なもので、今回は大型の模型 バケットによって実験的に求めた。バケットは容量0.01 5?サイドが平行になった形状のものである。 実験用資料砂は2種類用い、実験範囲は次の通りである。 タンブラ回転数 (N):2.5〜5.0r.p.m. バケット前進速度(V):1.5〜6.0m/min 堀 削 深 さ (d):8.0〜33.0? 土質はバイブロコンパクタによって締固め、10?の深さの ベーントルクは5.0〜8.0?・?、20?深さのコーン 貫入抵抗は2.0〜16.0?/平方糎である。実験の結果 水平堀削抵抗は土質のパラメータとしてベーントルクとコー ン貫入抵抗によって表わすことができ、バケット前進速度、 掘削深さに比例し、タンブラ回転数には反比例した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |