港湾技研資料

一覧へ戻る

東京湾沿岸地域の大地震時における地盤加速度

港湾技研資料 NO.0177 1974.03

執筆者野田節男,上部達生
所属構造部

要旨

 東京湾沿岸地域の大地震に対する危険度を検討するため、
代表的な地点の地表における最大加速度を求めた。以下に明
らかになった事項と問題点を列記する。         
?)大地震時に発生する最大加速度が求まった。これより、
  一般に大きな加速度が予想され、1000galを越す
  地点もある。                   
?)最大加速度の分布は複雑であるが、軟弱地盤地域で増巾
  度も加速度も大きく、特に荒川・江戸川河口地域と多摩
  川扇状地での危険度が高いことがわかった。     
?)土の応力・ひずみの非線型性を考慮すると、実際にはこ
  こで求まったほどの大加速度が発生しない可能性がある
  。なお、地震力が不規則外力であることから、求まった
  最大加速度がそのまま現行設計法における震度に対応し
  ない。これらはさらに検討すべき課題である。    


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.