港湾技研資料

一覧へ戻る

東京港および小名浜港における鋼管杭の腐食調査

港湾技研資料 NO.0190 1974.06

執筆者善一章,阿部正美
所属構造部

要旨

 東京港および小名浜港において鋼管杭の腐食調査をした結
果、次のことがわかった。               
 (1)東京港では、(イ)平均干潮面直下部の腐食速度は
0.8?/yr以上である。(ロ)平均干潮面直下部の腐食
速度は0.1〜0.2?/yrであるという二通りの腐食傾
向が見られた。これに対して、小名浜港では特に深度方向に
よる腐食量差はない。なお、小名浜港のような腐食傾向は無
防食の鋼管杭(下関港など)にも見られる。       
 (2)鋼管杭の集中腐食は、鋼矢板と同じくマクロ腐食に
よるものと予想されるが、集中腐食による損傷がひどいのは
調査鋼管杭が川口付近に位置したことに原因があると思われ
る。                      ・・・
 (3)マイクロセルのカソード域はM.S.L〜M.L.
W.Lと考えられる。                 
 (4)使用された塗装は、集中腐食に対してほとんど効果
は認められない。                   


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.