港湾技研資料

一覧へ戻る

電磁波による岩石破砕実験装置の試作

港湾技研資料 NO.0196 1974.12

執筆者小岩苔生,白鳥保夫,菊谷徹,高橋英俊
所属機材部 (特殊作業船開発室)

要旨

 本資料は岩盤浚渫に関する研究の1つとして、当研究所で
とりあげられている電磁波にする岩盤破砕の研究用に試作さ
れた実験装置について、その概要を記したものである。  
 本装置は電磁波発生装置、水中実験装置、岩石資料移動昇
降装置からなるが、地上での予備実験に用いられた装置につ
いても述べられている。                
(1)電磁波発生装置 : 電磁波出力(連続)0〜30K
   W周波数915MHz、電源3相200V45KVA
(2)水中実験装置 : 電磁遮蔽室 幅4m×奥行10m
   ×高さ3m、鉄板張り半地下水槽、導波管路 約7m
(3)岩石試料移動昇降装置 :            
   走行 距離7m、速度2〜10m/min、荷重7,
   500Kg                   
   横行 距離1m、速度0.3〜2m/min、荷重5
   00Kg                    
   昇降 高さ2m、自昇降荷重500Kg      


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.