![]() |
![]() |
港湾工事材料としてのシラスの工学的性質(その3)剛性壁に作用する土圧特性
港湾技研資料 NO.0211 1975.03
執筆者 | 善功企,沢口正俊,高橋邦夫,橋本光寿,篠原邦彦 |
所属 | 土質部 土性研究室 |
要旨 | シラスを港湾工事材料として用いる場合の適用性について の一連の研究のなかで、主として、剛性壁に作用するシラス の土圧特性を明らかにするための実験を行った。小型の模型 土圧槽を用いて、シラスと標準砂の土圧分布、土圧合力を測 定し、両者の比較検討を行った。また、三軸試験機を用いて シラスの静止土圧係数を測定した。以上の実験から次のこと が明らかとなった。 1)気乾状態のシラスの主働土圧係数の実測値はCoul ombの式より求めた値とほぼ等しい。 2)飽和状態のシラスは、飽和状態の標準砂よりも主働土 圧が42%小さい。 3)シラスは比重が小さく、内部摩擦角が大きいので、主 動土圧は小さくなり,裏込め材としての利点を持つ。 4)シラスの静止土圧係数の測定結果は0.42〜0.5 2であった。 なお,ここで用いたシラスは鹿児島県大崎町のシラスで ある。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |