![]() |
![]() |
有限要素法による水平方向地盤反力係数の推定−特に2次元k値−
港湾技研資料 NO.0219 1975.06
執筆者 | 三橋郁雄 |
所属 | 設計基準部 (設計基準課) |
要旨 | 自立矢板壁や軟弱地盤上の控えを有する矢板壁の設計は弾 性梁法で解かれるのが最も合理的な解を与え、特に変位を重 要な設計条件とする場合にはこの方法が最も有力である。し かしこの設計法は地盤反力をバネ系で与えるため、地盤反力 係数K値がよく分かっていないと、現実にはつかえないこと になる。いままでのK値の研究は杭やボーリング孔内試験な どの3次元場でのものが大部分であるが、矢板壁などの設計 上2次元場とみなせる構造物では2次元K値を用いる必要が ある。本稿ではルイ・メナールの横方向変形の式と有限要素 法の両者を用いたK値推定方法を示し、まず3次元場で用い て実測値と照合したところ、かなりよい一致を得たので、同 様なことを2次元K値についても試み、粘性上の場合K〜C u,砂質土ではk〜N値の関係を示した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |