港湾技研資料

一覧へ戻る

鋼板鉄筋コンクリートのひびわれ性状について

港湾技研資料 NO.0226 1975.09

執筆者関博,堀井義一
所属構造部 (材料施工研究室)

要旨

 鋼殻方式で製作される沈埋函では、地震時に函体に作用す
る軸引張力を外殻鋼板と鉄筋によって負担させる設計方法に
よることが通例である。本文では、中央に鋼板を取り付けた
供試体(幅40?、高さ61.6?、長さ40m)を製作し
、鋼板に引張力を作用させて、軸引張力を受ける鋼板鉄筋コ
ンクリート部材の応力分布状態、ひびわれ特性などに関し検
討した。                       
 実験結果によると、(1)軸引張力は断面比率によって鋼
板と鉄筋に分担されること、(2)鋼板にH型鋼などの補強
材配置されていても応力分布やひびわれ性状に与える影響は
小さい、(3)最大ひびわれ幅は軸引張部を通常の鉄筋コン
クリート部材と同等と考えて既住の計算式により推定するこ
とができる、(4)最大ひびわれ幅や残留ひびわれ幅は数回
の繰り返し載荷によってもほとんど増加しない、などが明ら
かとなった。                     


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.