![]() |
![]() |
ポンプ浚渫船の運転条件が浚渫能力及び濁りに及ぼす影響
港湾技研資料 NO.0228 1975.09
執筆者 | 八木得次,宮崎昭児,岡山義邦,是石昭夫,佐藤義博,斎藤勝,中園嘉治,増田勝人,河野茂,渋谷洋一,菊地和男,菊谷徹 |
所属 | 機材部 (流体輸送研究室) |
要旨 | ポンプ浚渫船の運転条件が浚渫船力及び濁りに及ぼす影響 を調べた。 合泥率は土厚及びスイング速度の積に比例することが判っ た。 カッタまわりの濁りは、カッタによる掘削量及びポンプに よる吸込量とから得られる残土率に関係し、残土率の増加と ともに急激に増加する。さらに運転条件と残土率の関係を求 め、任意の濁り規制値を満足する運転条件を提示した。 浚渫船周辺の濁りは底質及び海底地形断面によって著しく 異なるが、堆積沈泥層が少ない定常的な浚渫においては、カ ッタから数10m離れた地点での濁りは、殆んど浚渫の影響 が認められなくなることが判った。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |