![]() |
![]() |
波浪に関する拠点観測5ヶ年統計(昭和45〜49年)
港湾技研資料 NO.0234 1976.03
執筆者 | 高橋智晴,金子大二郎,佐々木徹也,広瀬宗一,佐々木弘,副島毅 |
所属 | 水工部 (海象観測研究室) |
要旨 | 昭和43年10月に運輸省港湾局において策定された“波 浪に関する拠点観測実施要網”にもとずき、観測が実施され ている下記の17拠点の波浪統計である。 留萌港・釧路港・苫小牧港・酒田港・金沢港 八戸港・小川原・鹿島港・東京湾口・波浮港 潮ノ岬・神戸港・浜田港・宇部港・端島 那覇港・中城湾 波浪の統計期間は、原則として昭和45年1月から昭和4 9年12月までの5ヶ年間を対象とし、その統計内容は、波 高・周期の相関頻度分布・極大波の抽出・日平均波高の頻度 分布・月平均波高・波浪の継続日数、および異常波浪統計に よる確率波高と再現期間等である。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |