港湾技研資料

一覧へ戻る

ケーソン進水台車車軸応力測定試験

港湾技研資料 NO.0239 1976.06

執筆者藤井喜一郎,石塚浩次,東海林秀幸,中島忠男
所属機材部 (作業船研究室)

要旨

 ケーソン進水時における進水用台車の車軸に発生する応力
について第1次、第2次の2回にわたり調査を行いその結果
を記した。進水用台車は、第一港湾建設局酒田港工事事務所
のもので、進水させたケーソンの重量は各調査時とも150
0tであった。第一次の調査は、過去のケーソン進水作業の
結果、進水台車の車軸に生じた永久たわみ発生原因を主とし
て調査する応力測定を行った。第一次の調査結果にもとづき
、台車車軸の交換、レール調整等の改修工事が実施されたが
、第二次の調査は、本改修工事より台車車軸の安全性が向上
したかどうかを調査する目的で応力測定が行なわれた。その
結果、車軸全体の安全性は全般的に第一次測定時に比較して
向上したことが判明した。これらの調査により、進水台車の
車輪とレールの接触状態,各車軸の荷重負担量、ならびに車
軸に永久たわみの生じた原因について明らかにした。また車
軸設計のための二、三の参考事項を記した。       


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.