![]() |
![]() |
合浦レクリェーション海浜の海水循環促進による汚濁対策について
港湾技研資料 NO.0244 1976.09
執筆者 | 佐藤昭二,木村久雄,高松恭文 |
所属 | 海洋水理部 |
要旨 | 青森市の合浦海岸は公園内にあり、夏期のレクリェーショ ンの場として数多くの海水浴客が集まる所である。しかし、 海浜の東端にある根子堰から流出する汚水が、海浜前面にあ る侵食防止用の離岸堤によって沖向きの拡散が阻害され、水 質上から海水浴としての機能を保持することが困難となって 来た。本報告は、この合浦海岸の現況を模型上に再現して離 岸堤内の海水汚濁の改善策を見出すために行った実験結果を 述べたものである。模型縮尺は、水平・鉛直とも1/100 、水深は平均水位、潮流は大潮時のほぼ最強流速の定常流、 波は夏期の小さい波とした。測定項目は、流況分布および汚 水のトレーサーとして染料の拡散である。海水汚濁対策とし ては、根子堰左岸導流堤の形状と長さ、離岸堤の徹去すべき 最小限の長さと個所、海水導入ポンプの容量と位置について 検討した。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |