港湾技研資料

一覧へ戻る

電子計算機による設計計算に用いる共通的サブプログラムについての検討

港湾技研資料 NO.0261 1977.06

執筆者本浩司,三橋郁雄
所属設計基準部 (自動設計研究室)

要旨

 港湾構造物の設計を行う大きなプログラムを構成している
サブプログラムのいくつかは、他の大きなサブプログラムを
構成する一要素であることが多い。これらのサブプログラム
は、大きなプログラムを修正する度ごとに、あるいは新たに
大きなプログラムを組む度ごとに有効となる筈であるが、現
実には他の大きなプログラムにも使えるように整理されてい
ないのが普通である。そこで、港湾構造物の設計の技術全体
をながめ、                      
 ?設計技術を構成するサブプログラムとして何があるか 
 ?それらのうち、共通して使えるサブプログラムは何か 
 ?共通して使えるサブプログラムであるために具備すべき
 ことは何か                     
を考慮して,必要なサブプログラムの項目136個をあげ,
それらのサブプログラムが汎用的であるための仕様を示した
。                          


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.