![]() |
![]() |
大水深におけるボーリングおよびサンプリングの現状(第2報)−海底着座型、不撹乱試料自動採取装置について−
港湾技研資料 NO.0295 1978.06
執筆者 | 松本一明,堀江宏保,小川富美子,小林茂雄 |
所属 | 土質部 (土質調査研究室) |
要旨 | 近年、大水深港湾建設や海洋開発に対する需要の増大に伴 い水面下20〜50mの地点での大規模海洋構造物建設の必 要性がましている。これを安全かつ経済的に実施するために は、地盤の工学的性質に関するより正確な情報が必要とされ る。 しかし現在、そのような大水深下での土質調査法は存在し ない。水深の浅いところで使用されている慣用の方法では不 正確な情報しか得られない。 したがって、大水深下の不撹乱土の工学的性質に関する正確 な情報を得るため新らしいタイプの試料採取装置(MAS− 73)が開発された。不撹乱試料は海底下に沈められた装置 を用いて船上からの遠隔操作により海底地盤から自動的に採 取される。 現地における検証実験の結果、非常によい性能が認められ 、海中構造物の建設に必要な土質に関するより正確な情報の 提供が約束されるであろう。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。 |
(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM) No reproduction or republication without permission. |