港湾技研資料

一覧へ戻る

移動する平行平板間の流れの成長

港湾技研資料 NO.0304 1978.09

執筆者東海林秀幸
所属機材部

要旨

 回転円板型ゴミ回収装置内に誘起する流れについて検討し
た。回転円板水中部を移動する平行平板と近似し、2次元常
層流の境界層方程式を誘導し、反復型差分法を用いて数値解
法を求めた。解法のチェックとしてチャンネルフローをとり
あげ、Schlichtingの摂動解、Bodsia−O
sterleの線型化差分法による解、木谷等の解と比較し
、本報告の解は十分な精度であることを確認した。    
 移動する平行平板間の流れの成長が明らかとなり、助走区
間長さは、平板速度と入口Re数の関数であることが判明し
た。Up≦1.0までは助走区間長さは平板速度の増加に対
して減少し、Up>1.0の範囲では増加する。平行平板間
の流れの成長は遅く、短い平板では全域が助走区間であるこ
とが明らかとなった。付加圧力損失,付加エネルギー損失を
求め、成長流の仮定した時の補正値を与えた。      
 クェッテの流れについても数値解を求め,その性質を明ら
かにした。                      


一覧へ戻る

お問い合わせはkikaku@ysk.nilim.go.jpまでお願いします。

(C)Copyright 1996-2007 Nationnal Institute for Land and Infastructure Management(NILIM)
No reproduction or republication without permission.